反日常系

日常派

日記

 いつも眠りは浅く、二三時間おきに起きる。よくない夢も押し売られて体力が奪われていく。時折夢と現実の区別がつかないことがあり、記憶の中にないことは夢だと区別しているが、何回も見た夢だと上手く区別ができなくて困ってしまう。

 夢の中では僕は死んだ方の祖母の家をルームシェアという形で借りていて、たまにその家に向かうとルームシェア相手の不良が僕の部屋を断りなしに使っている。僕が帰るとその度に不良は罰の悪い顔と、見くびっている相手に自分が見くびっていることを顕示した時の達成感にも似た顔を織り交ぜて、曖昧に笑う。高い頻度でその横には不良の友人がいて、同じような顔に「誰こいつ?」という疑問を付属させている。

 なんでこんな夢を見るのだろうと思う。読み手のことを考えず、ただ話したいこともないのになにかを話したいという欲求に沿って夢の話をしている自分を客観的に見ては自己の内奥に閉じこもってしまう。鏡では見れない自分を見ようと夢占いに期待しても、それらしき答えは見つからず運勢といった曖昧な予報を投げかけられる。

 夢の話をしたい訳ではないのだ。一番話されて困る種類の話をしたい訳ではないのだ。何か、自分ではない物語を書きたい。もう自分の生活には発見すべき何かも再発見に足るものもなく、毎回同じ癖に数パーセントは違って見える気分の上下も今のところはなくて済んでいる。人生に物語が存在するものなのか、それは時代や国によってかなり左右されるだろう。日本国の同年代たちは、物語はないくせに様々な事で忙殺されて、暇な時に立ち上がってくる余計な自我に直視されなくて済んでいるように思う。僕もそうできたらいい。

 あまりに現実から距離を置いてしまったが故に、人間が個々生きていて個々何かしら考えているということがうまく想像できない。自分以外の語りの存在しない視野でぼんやり考えていても、多様な視点から生まれる立体感は生まれない。すべてが平面に見えてしまうなら、漫画でも読んでいた方が楽しい。

 本を読むべきなのだろうが、気力がない。気力が全ての言い訳に当てつけられて、仕方なく尤もらしく感じられる。鞭を打つべきなのに、鞭を打つことも気力を理由に中止されている。絶えずトカトントンが鳴り響いていて、何かに熱中することすらできない。馬鹿馬鹿しい人生を正当化するために、「人生とはそもそも馬鹿馬鹿しいものなのだ」と言おうとしたが、一般化するにはあまりにも素晴らしい他人の人生を空想してしまい、口がパクパクと金魚みたく動いただけで終わった。