反日常系

日常派

そういえば

 そういえば、なんて書き方をするけれど、ほぼ一年前に祖母が死んだ。なんとなく思い出す程度の仲だったのだ。詳しく書こうとすればするほどするりと逃げていく、金魚すくいのような日々だった。

 祖母とはさして仲が良いわけではなかった。祖母には血の繋がった子供が二人いて、孫が三人いて、そのうちの一人がぼくであった。小さい頃、(弟が知的障害と身体障害を持っているために)親が働きに出るときに一緒に預けられた記憶が何日かぶんだけあるだけだ。父親も祖母のことを積極的に語ろうとはしなかった。が、祖母が創価学会を信じているのに対して、父親が創価学会を敵対視している新興宗教を信じていることから、小さい頃から「そういうことなんだろうな」とぼんやり認識していた。嫌な子供であった。祖母はたまに家に来てはお茶を飲み、他愛もない話をして帰り、ぼくの母親は祖母の悪口をぼくに吹き込むという調子だったので、ぼくもなんとなく祖母が苦手になっていった。

 大学を辞めた後、祖母は家に来て「蕎麦を食べに行こう」と言ってぼくを連れ出し、友人の車で創価学会の会館に入り、勧誘をしたことがある。それがきっかけになって、祖母とぼくは疎遠になった。父親に宗教に入れられてからは宗教が嫌いになっていた。母親に宗教嫌いを吹き込まれたというのもあるだろう。

 死ぬ二三ヶ月前から、「覚悟はしておけ」という話は聞いていた。覚悟もなにもなく、死んだらそれまででしょとしか思わず、なんとなく過ごしていると、祖母が死んだ。それまでの話だけだった。

 葬儀には別れた旦那や血の繋がりのない甥まで呼んで、ようやく一番小さいホールがそれなりに見えるほど人が埋まった。創価学会式に葬式を執り行ったが、父親の一存で骨は父親の宗教の墓に入れることになった。真新しい墓を見て「お前も死んだらここに入るんだぞ」と父親が元気なさげに笑った。父親と仲の悪い母は渋い顔をして何も言わなかった。和尚は「邪道の宗教を信じたことによって、死後、良い世界に行くことはありませんが……」と御託を並べた。

 

 人が死ぬことはどんなものなのだろうと思う。そんなこともわからず何回か自主的に死にかけて、なんとか助かっている。明日死にたくなるか、明後日死んでいるかもわからない。ある人には死は救済で、ある人には恐るべきものだ。どちらにしろ「それまででしょ」と思考停止しているぼくには辿り着けない思考だ。自分が生きたいのかどうかすらたまにわからなくなる。

 前に閉鎖病棟認知症のおばあさんが一言だけ意味のあることを叫んだことがある。

「何もわからなくなる前に死にたい!」

 いつも意味の通らないことを叫んでいるおばあさんは、いつもみんなに粗雑に扱われ、悪口を公言されていた。しかし、そのときだけはみんなが静かに頷いた。「たしかになあ」とおじさんは言った。「病院の外で死んでくれ」と看護師は言った。

 それから数日後、いつもより訳がわからなくなって、いつもの数倍の声で叫んでいたおばあさんがいて、その翌日におばあさんは病棟から消えた。死んだのかは定かではない。

 

 祖母の葬式では、みんなが祖母の死に方を称賛していた。祖母は痛み止めを使わず意識が混濁することもなく、ただただ死んでいった。そろそろだと病院から連絡があり、真夜中に家族が向かっている最中にひっそりと死んだ。ああしてボケずにポックリ死にたい、というのが一番飛び交った言葉であるように思う。それなら、「死にたい」と思っているうちは死ぬべきではないのではないかと思った。意識がはっきりしているから。生きる理由も死ぬ理由も考えているうちは、生きる理由がなくとも、死ぬ理由があっても、死ぬのはださいのではないだろうか。そんなことを一年経ってようやく考えた。信仰の道を見つけられず、邪道を生きているぼくはこの一年で三回入院して、二回手首を切って、一回致死量らしい薬を飲みました。そんなことをぼんやり考えながら、自分が考えていることを生きる理由にはできまいかと思ったりしてみるのです。

乗っ取ってあげるからね

 人には誰しも、他人には言えない関係があるものだと思う。それはなにも不倫だとか浮気だとか世間一般の倫理に反するからという理由ではなく、面白くないから、話したってどうしようもないからという理由なこともある。

 ぼくには数年来、もう三年以上になると思うが、出会い系で連絡先を交換した女性と会話している。ぼくは子供を演じて意図して平仮名を多くし、向こうは「あらあら、~ですよ」と大人の女性を演じていた。雪の日には「ゆきふったよ!」「足元に気を付けるんですよ」、雨の日には「あめふってる……」「外に出れませんね」と。それだけの関係がこれだけ続いたのは奇跡というか、暇のなせる技だったのだろう。それが、昨日、急に彼女が豹変した。ぼくが悩みを相談していた時であった。

「すっごい好きだった人がすっごい憎くなっても、忘れられるかな」と、ぼく。

「あたらしくまた好きな人や人間関係が増えたら薄れると思います」と、女性。

「忘れたいな。嫌な人のこと」

「あー、もう燃やしたらいいんじゃない? 燃やしなよ。全部」

 驚いて返信もできないぼく。

「嫌な人のものとか写真とか、穴開けてから燃やしたらいいよ!」

「少しスッキリすると思うよ」

「手紙なんか釘で打ち付けてやりゃよかったのに!

 驚きつつも返信を考える。もう手紙は捨てていた。

「とっておくか悩んで、やっと風が吹くみたいにゴミ箱に入れたんだよ」

可燃ゴミだもんね」

 なんだか、同い年と喋っているみたいであった。二十三の、困ったことばかり言う女の子。付き合っているわけでもないけれど、よく遊んでいて、UFOや妖怪の話をしては困惑した人間の顔を見て笑う女の子。という空想。ぼくのインナーチャイルドは、未就学児から大学を中退した無職の男に引き戻され衝撃を受けた。彼女の二面性は、彼女によると病気でもなんでもないらしい。彼女の二面性だって外見の三十九の女性と中身の二十三かそこらの女の子を行き来しているのだろう。誰もが、人に言えない自分が潜んでいるのかもしれない。意図的に子供に戻ろうとしなくとも。解離性障害でなくとも。

 彼女はしょっちゅうメッセージを送ってはぼくの邪魔をした。

「いまなにしてるの」

「ねえ」

「ねたのか」

「おい」

 大人の方の彼女はそんなことはしなかった。それに二十三のぼくは「本を読んでるんだよ」と返す。

「ねえ」

「本読んでるのを見てる」

「ほんよんでるのをじゃまするろうじん

「まだ三十九でしょ」

「もうねようよ。いやなひはねむるにかぎるよ」

 なんだかこうも平仮名でこられると年下な気さえしてきてインナーファーザーでも出てくるんじゃないかって気持ちになってくる。幼いの方の彼女に釣られるようにちゃんとした方の自分が出てくる。

「そうだね。今日は話聞いてくれてありがとね」

「れいはいいよ。だってわたしいやなことしかいってないもん」

「おやすみ」

「まだ寝てないでしょ」

「うん」

「やっぱりね」

睡眠薬は飲んだよ」

 こうしてまた下らない会話の幕が開ける。瞼を擦り目を開けるものの、夢の中かさえも定かでない中、ぼくはこんなことをタイピングしていた。

「当たり前だけれど人には二面性があって、その中には敵意とか嫉妬とか不快とかマイナスな感情がある時があるんだよね。それが何かの拍子で見える時があって、その度に初めてそれを見た気持ちになるんだ。毎回出会っては忘れちゃうんだね。周りが優しいと。そして、人にはマイナスがあることを思い出したら最後まで付きまとってくるから、死にたくなってしまうんだ。眠っているときだけは忘れているでしょう。だから永眠したい。二人目がいるような君は病気じゃなくてただの二面性だって言うけど、ぼくのは病名がついて解離性障害って言うんだ。難しいかい? 多重人格だと思ってくれていいよ。たまに別のぼくがぼくの体を乗っ取って、ぼくなんかぶっ殺してくれと思うよ。なんでもないよ。難しかっただろ?」

「んー、わたしがのっとったらぷりんたべさしてあげる」

「はは、ありがとう。じゃあ乗っ取られてこようかな」

 ぼくは歩いてドラッグストアまで行って、プリンを買った。プリンなんかより咳止めの方が幸せになれることはわかっていたけれど、プリンを買った。

 プリンを食べながら、糖衣錠を越えた甘さに少し生きても良いかもななんて思ったりした。

 二十三の彼女は放置子だった過去を語り始めて、親みたいな人ばかりを好きになった過去まで話した後、ぼくと一緒に「親なんかポイしよね」と言った。ぼくも恵まれたとは言えない家庭環境だった。虐待されて解離するなんて、不幸の典型例みたいで嫌だなと思った。でもなんとかなるだろうという結論になんとなく二人で達した。ぼくらはなんとなく信じたのだろう。死にそうなときに現れる、プリンを食べる人格を。

闘病日誌になってしまう向上心

 ここ数日は病院の友達に会ったり、羽川さんに部屋の掃除をしてもらったりしていました。

 病院の友人とは喫茶店でぼんやり話しました。なんだか、ぼんやり人と話すために人に会えるようになったのか、と書きながら自分を褒めているところです。去年の今頃は月にいっぺん人に会えれば満足といった生活をしていたのです。その頃の記憶はないので、どのようにして人のいない生活を行っていたのか不明です。ぼんやりと話して、新年号が発表されるのを待って、発表された後になにか始まる予感を享受しました。そして、このまま置いていかれるような不安を思い出したり。その後に桜を見に行き、書店を見に行った。今年の目標は季節に敏感にいることです。行事をちゃんと行い、桜が咲いて散ることを認識する。咲くのは残念ながら入院と鬱の波で視野狭窄してしまってわからなかったけれど、満開は認識できてよかった。書店でぼくはうつヌケの本を買い、なんとか実践できたらなと祈っているところです。のんびりできてよかった。

 その翌日は、羽川さんが部屋に来た。その前に人並みに部屋を片付けていたものの、そこをさらに綺麗にして貰った。とても清々しい気分で部屋に居れることが多くなった。今までは逃げるように神社にお参りして、謎の「ここにいるべきではない」という感覚を一旦外に預け、また部屋に帰り、「ここにいるべきではない」という感覚を持っていることが多かった。それに、「いつでも死ねるようにしなければ」という強迫観念で家具を買えずにいて、家にある家具と言えばカラーボックスが一つという有り様でした。それを森に話すと、「箱にぶちこんどいたらええねん」と、要領のいい答えが返ってきた。羽川さんにかなり箱に整理して貰って、ようやく、死んではいけない家ができた。綺麗な部屋にいると、死や猥雑なイメージが思い浮かぶことが少ない気がする。なににしても、すこしずつ良くなっていると信じたい。

 今日は早めに予定してもらっていた通院日でした。医者は無愛想で、病棟医に馴れていたから、少し「怖いな」と思った。薬に大幅な変更はなく、ODできない量を正直に申告して頓服を少な目に貰った。また一週間後。四時間くらい時間が取られると思うと少しため息が出るけれど、ここ数日の人に会えたパワーや、桜を見れた視野、死んではいけない空間を考えると、ほんの少し力が湧いた。そんな気がした。

退院したけれど

 退院したけれど、入院前から何ら変わっていない気がするのは変えようと努力していないからでしょうか。変えたいのだけれど、努力が身につかない。退院当日は友人が遊びに来るのを首を長くして待っていたら、電車を乗り間違えて友達は埼玉のど田舎にたどり着いてしまっていた。というわけで、家をやめて、いつもの通りバーに行くことになった。バーにはぼくがブログのURLを送ってもなんの返信もない出版社関係の人がいて(別にそのことを何ら怒ったりとかはしてないけど)、絡むのに格好の理由になるので絡んだ。音楽に詳しいので許している。よく「若いのによく知ってるね〜」と言われる。「友達がいなかっただけです」と思う。

 何人かの人と気持ちよく話して、ブログのURLを教えたりして、初対面の人に人生を説教されたので帰った。「手首を切る理由なんて大したことないでしょ?」なんて言われて、「じゃあ逆にてめえの生きてる理由にさしたる素晴らしい理由があるのかよ」と思った。なんで俺より長く生きてるだけで偉いんだよクソが。と思うけれど、ぼくの「クソが」は売り物にならない「クソが」なので、「クソが」と思う度に虚しくなって、汚い感情を売り物にできている人々がとても羨ましく思う。

 悪魔がいるのなら十字路に呼び出すまでもなく、家まで行って魂を押し売ってやるのになあ。ゲロを吐いた。

 

 こうやっていつもの生活を装飾して、今だに売り物にさえならないでいます。自分の中に売れるものがあればいいけど、今のうちは見つからないな。やはり部屋に帰ると何もできずに睡眠してしまって、何もしていない。生活に飲まれてる。何か、生活にもっと素晴らしくなくてもいいから変化を。変わったことと言えば、月曜日、病院の人とお茶をしてきます。楽しくなればいいな。人と会う生活になればいいな。

明日退院

 戻るために入っているのに、戻るために出ていく気持ちにもなって、病院に「お邪魔します」になってから一ヶ月、「ただいま」を経て、「いってきます」なんて言おうとしてる。そこはぼくの家ではない。帰りたい場所なんてない。実母に名前を変えたと連絡を入れた。

「そうなんだ。父ちゃんもなんだか疲れてるみたいで、田中家は母ちゃん以外全員精神病だよ〜😣 母ちゃんも精神病かな〜」

 やはり、合わない。一挙手一投足がぼくを傷つける。血の繋がりが大したものだと思えたことはない。むしろ、血の繋がりが大したものだと思える人々に困らされている。ミシェル・ウエルベックは、父性というものは存在しないと言っていた。母性だってそうだ。種の意志はあっても、個の意志はない。種を守るための性欲だけがあって、性欲にまとわりつく大いなる排泄物(人間)に、個としての特別な感情は用意されていなかった。簡単に人間全体を拗ねた目で見てしまうけれど、反例があるだけでぼくの説は正しく思える。切実にぼくは喉を嗄らして悲観的に物事を考える。

 明日退院か。明日、病院には「さようなら」を言わなければならない。なんだか、待ち遠しくもない。やりたいことはあるのに、見えるビジョンが酒と薬の生活。退廃という名のチープな陳腐に酔うほど馬鹿じゃない。いつもお茶をしている人とは、また会うことがあるだろうか。Facebookでは閉鎖病棟で仲良くなった人がスピリチュアルに目覚めていた。もっと、まともに。まともに再会をしたい。お茶を飲んで笑いたい。ぼくは最近なんだか人に飢えてる。まだ飢えてないのに、飢えを想像して胃が痙攣しているみたいだ。

 

 おそらくぼくは躁なんだと思う。躁鬱じゃなければ、行動的な別人格なんだと思う。ぼくはいつ死ぬんだろうと思う。そこまで深刻じゃなくても、いつまた入院するんだろうと思う。いつまた人生を中断するんだろう。いつまた人格が変わって記憶のない人生の数パーセントが終わってるんだろうと思う。怖い。ぼくが生きているという証が欲しい。イヤホンからは優しくもない音楽に喉を嗄らしている。いいなあ、と思った。早くしなければ、二十七で死ぬなんて大層なことは言わない。今年二十四にもなります。生きすぎたりや二十三と昔は言いました。太宰治芥川龍之介の死んだ年齢を気にしていた。そして越してから死んだ。加地等は太宰治を気にしつつ、そのちょっと後に死んだ。豊田道倫は「四十を過ぎてからの表現は四十を過ぎる前の表現と違う」と言っていた。どれになるだろう。ぼくはイアン・カーティスの歳になっている。生きた証が欲しくて、下手くそな作曲や作文をしています。LINEで人々を集めて土下座するつもりで演奏してもらおうと思います。それが腐っていくテレパシーズになるか、Bleachになるか、Unknown Pleasuresになるかはわからないですけれど、いいものを作れたらなと思います。自伝はすかしっ屁になってしまったから、今度は何か実のある表現になれば良いと思います。頑張ります。ずっと神聖かまってちゃんのデモを聴いています。こんなに熱を上げることがあるなら、外に出る意義も少しはあるのかな。高熱に見る幻覚みたいな現実が、悪夢みたいにぼくを覚めさせるところ。