反日常系

日常派

日記

 夏が来ただとか七月になっただとか、その癖気温が思ったよりもやさしくて救われたような気持ちになるだとか、些事の中で回遊する魚のように、簡単に頭の中に浮かぶ感想以下の意識の流れに、そうわかっていながら抗いようもなく流されている。感想以下の箇条書きじみた言葉を羅列してでも文章を書こうと思うのにさしたる理由は必要なく、ただ、自分の癖を発見してからそれをやめることもできず癖が誇張されていくように、ただこうして文章を書いている。ニュースは僕らに何か一言でも言葉を発しなければならないというような気持ちを与え、僕らはそれに唆されて当事者になったような錯覚に陥ってしまう。歴史は今まで作られて、今それを読み解いている。そして今も作られて、未来にそれを読み解かれる。それらは当たり前のことだが、一挙手一投足が足元で地層に人の住んでいた痕跡を残すことを想像することは、些かパラノイアックと言わざるを得ない。未来に僕らは何も残すことが出来ないと楽観的に考える方が健康で、未来人の機嫌を取るのはどだい不可能な話だろう。

 まあ、いい。良くはなくとも、何事もその程度の感想である。僕の何かにつけて憂鬱に振り切る脳味噌は、ある程度考え事をすると、その内容の善し悪しに関わらず、全てを憂鬱とラベリングしてほっぽいてしまう。そのため、自己を守るためになるべく考えすぎないように心がけている。憂鬱が文章を授けて、脳が少し重くなったような感覚に陥ることも、それはそれで結構な事だけれども、文章を吐き出して脳が軽くなる訳でもない。ただ憂鬱は生み出さないことに限るのだ。だが、完全にそうできるほど僕は器用ではない。人間には考え方の癖があって、それを自覚することでその癖を操っていけるようになるというのがカウンセラーの考え方のようだけれども、人間という大きな主語に言い切りの型など通用するのだろうか。僕の癖は僕にとってはもう如何ともし難いものの様に思えてならない。どのような癖があるのかはもう理解している。カウンセラーが占い師のように得意気に言ったことは、もう既に知っている事だった。だが、知っているということがあまねく助けになるという訳でもない。癖を知ってもまたやってしまうだろう。癖を知ったことによって今までは何も考えていなかった所作に嫌悪感を持つことも往々にしてある。

 何にせよ、西洋医学批判である。漢方も信用できない。生活の中のクリシェに感情の中のクリシェを付け足してぼうっとしている。文章もそうだろう。何か喋らなければならないという、強迫観念にも似た世情について、僕はあえて特筆しない。ただ自分の中にだけ通じる繰り返しや決まり文句の中に定住している。それは阿呆にも似て、そしてその実呆けているのだろうけれど、呆けることに良さがないとは言えまい。